首ニキビが治らない・・・。
どうやったら治るのか知りたい。
てかなんでできるの?
あと首ニキビが”できない対策”も知りたい
実際に首ニキビを治した筆者が、写真と体験談付きで疑問を解決します!
この記事を読むと
- 男の首ニキビの治し方が分かる
- 首ニキビができる原因を知れる
- 首ニキビができない対策が分かる
この記事の信頼性
実際に首ニキビを治しました。

記事前半で「首ニキビの治し方と対策」後半で「首ニキビができる原因」を書いています。
この記事を読み終えることで、今できている首ニキビを治す方法が理解でき、今後も首ニキビができない対策を知れますよ。
この記事を読んでいる方で、首だけではなく顔のニキビにも悩んでいる
というあなたは、合わせて重度のニキビ顔を治した話↓も見てみてください。
ニキビ顔に対する希望が持てますので。

タップできる目次
【男の首ニキビ】治し方と原因を”写真付き”で解説!

男性は仕事柄、人と会ったり人から見られる場面が多いですよね。
そんな時に首ニキビがひどいと、第一印象で「清潔感がない」と思われてしまいます。
今回は元ニキビ顔重傷者だった筆者が、実際の写真付きで、体験談も混ぜながら執筆しております。
3分ほどで読めますのでご覧ください。
男の首ニキビ
ニキビの分類として、首にできるニキビは「大人ニキビ」と言われています。
年齢を重ねるにつれて、
おでこ
↓
鼻・ほほ
↓
口周り・首
という風に、ニキビができやすくなる箇所が変わってきます。
【男の首ニキビ】治し方と対策

- 首の乾燥を防ぐ
- 洗顔を1日2回
- 食生活を見直す
- 運動で汗を流す
- 睡眠をしっかりとる
大きく5つに分類しました。
上記5つを完璧にこなせば、確実に今よりも首ニキビは良くなりますよ!
一つ一つ深掘りしながら、体験談を交えて解説していきます。
首の乾燥を防いで清潔に

なぜなら、首元のニキビは
- 乾燥
- 日中の汗
上記が大きく関わってくるからです。
乾燥に関しては、男で首元の乾燥をきにする人っていますかね?
・・・多分少ないです。
顔の乾燥は防ごうとしますが、首元まで普段から意識して乾燥を意識する人は少ない。
そして、普段ワイシャツを着る人ならわかるかもですが、
「首元めっちゃ汚くないですか?」
それだけ汗をかき、不衛生ということです。
だから、ニキビができる。
首元までしっかりと水分を与えて、清潔に保ちましょう。
僕は実際に、
- 日中は常に首元をシートで拭く
- ミストタイプの化粧水で潤す
上記を常に意識しています。
この辺りは自分にあった汗拭きシートでOKです。
なぜなら、人の肌はそれぞれ違うから。
カバンにすっぽり入ってかさばらず、汚れた手で顔を触らなくてもOKなので重宝します。
ミストタイプの化粧水も同様、自分にあったものを使いましょう!
50gが持ち運びやすくて気に入っています。
洗顔を一日2回

夜だけの洗顔してませんか?
そして、首元まで洗顔してますか?
洗顔は朝と夜の2回行いましょう!
なぜなら、寝ている間に汗をかき枕や髪の毛から汚れが顔に付着するからです。
そして朝も首元まで洗顔してください。
※寝具の清潔はニキビを治したいなら常識です。
枕などを洗ってない人はすぐに洗ってください。
僕もニキビが一番ひどい時は夜の1回だけの洗顔でした。
当時は飲食業もやっていたこともあり、夜更かし+寝具一切洗わないのコンボでしたので案の定、首以外もひどかったですよ。

という方は早く寝ましょう!
朝の洗顔って、せいぜい5分ですよ?
ニキビを治したいなら早寝は鉄則です。
いつもより5分早く寝て確実に朝の洗顔時間を確保しましょう!

重度のニキビ顔でしたが、かなり改善できました!
人それぞれ合う合わないがあるので、一概には言えませんがよければルナメアACを2年間使用した体験談もありますので参考程度にご覧ください。


食生活を見直す

なぜなら、食べたもので人間はできているからです。
- 脂っこいもの
- お菓子
- 酒
上記を食べ過ぎていませんか?
意外ときちんと食生活ができている人は少ないんですよ。
当時の僕もそうでした。
仕事が終われば
- ビール
- お菓子
- 揚げ物
など、何も考えずに食べたいものを食べれるだけ食べる。
といった食生活・・・。
本気で首元のニキビを治したければ、こういった「ニキビの原因」となる食べ物は極力減らしましょう。
オススメは
- タンパク質
- ビタミン
- 野菜
- 肉
- 魚
をバランスよく摂取することです。
という方は、「ビタミン」「タンパク質」だけでも摂取しましょう!
ビタミンはサプリで摂るのが簡単でいいですよ。
運動で汗を流す

汗をかくと、代謝が上がり肌のターンオーバーを促し毛穴の詰まった汚れを改善してくれるからです。
運動不足の人って世の中多いですよね?
といった意見がありますが、ニキビを治したいなら運動しましょう。
くれぐれもこうならないように・・・。↓

オススメは有酸素運動。
20〜30分で結構汗をかくので、休日だけでも動きましょう。
歩く、ヨガ、走る・・無料でなんでもできますよ!
やるかやらないかは、あなた次第です。
ニキビを治すために行動していきましょう。
睡眠をしっかりとる

なぜなら、肌のターンオーバーがめちゃくちゃ大事だから。
首以外のニキビにも言えますが、肌は睡眠の時に新しい綺麗な肌へ生まれ変わります。
(これ↑をターンオーバーという)

>>引用:ハイチオール
睡眠不足はこのターンオーバーを乱す原因となり、かつニキビの元である「皮脂」を過剰に分泌させます。
僕は当時「ターンオーバー」を全く無視していました。
なので、このざまです。

今ではだいぶ治りましたが、当時は本当にひどかったですよ・・・。

とにかく、睡眠は一番大事です!
首に限らず、ニキビを治したいなら絶対に早寝は心がけましょう。
12時には寝てください。

【男の首ニキビ】できる原因
首ニキビの大敵は「乾燥」
繰り返しですが、乾燥が原因です。

首回りの保湿は首ニキビを防ぐ上で「最重要」ですので日中からケアしていきましょう。
”乾燥してニキビができる”を深掘りして解説すると
首回りは汗腺が少なく、逆に皮脂腺が多くあるります。
なので乾燥すると水分不足を補うために体が、
と、余計なことをしてくれやがるので余分な皮脂が毛穴を詰まらせそれがニキビの原因となってしまうんです。
つまり、体が「水分不足だ!」となる前に常に保湿しておきましょう!
ニキビ全般に言える生活習慣の乱れ

- 不摂生
- 睡眠不足
- 運動不足
- ストレス
上記は特に注意してください。
首ニキビに限らず、ニキビがひどい人はいくら「洗顔料」「皮膚科」に頼っていても根本が改善されない限り一生ニキビができ続けます。
めんどくさがらずに、今の生活を見直して改善する努力をしていきましょう。
下記の記事では、ニキビができやすい人の特徴をあげていますので、合わせて見ると改善するやる気が出ますよ。

【男の首ニキビ】できないようにする対策とまとめ

- 首の乾燥を防ぐ
- 運動で汗を流す
- 生活習慣を見直す
さんざん繰り返して伝えてますが、特に上記3つは大事です!
首ニキビがひどい人は、「洗顔料」「皮膚科」に行けば治ると思いがちですが、根本を見直す努力もめちゃくちゃ大切です。
この記事を何度も読み返して、今の自分は全てできているか?
確認しながら行動してみてください。
今、首ニキビで悩んでいるあなたも心配しなくてもOKです。
一つ一つ自分にできる範囲から改善していきましょう!
僕自身も重度のニキビ顔でした。


それでも、「絶対治してやる」と心に決めて改善に取り組みました。
結果、綺麗に改善しましたし、今でもできないように継続して対策しています。

毎日の積み重ねが、ニキビを治すコツです。
今すぐでも遅くないですよ。
今日から日々のケアを改善していきましょう!
実際に使った体験談も書いているので、ぜひチェックしてみてください!

記事で紹介した商品