男だけど鼻の下のニキビが治らなくて困っている。
なんでできるのか知りたい。
あと、ニキビに効くオススメの薬とかあれば知りたい。
今回は鼻の下ニキビに悩むおとこのこに向けて記事を書いていきます。
3分ほどで読めますのでどうぞご覧ください。
この記事を読むと
- 鼻の下のニキビを治す方法が分かる
- なんで鼻の下にニキビができるのかが分かる
- ニキビに効くオススメの洗顔料をついでに知れる
この記事の信頼性
この記事を読んだあと
鼻の下のニキビを治す方法が分かり、今日から実践することで治すことができます。
もちろん個人差はありますが、少なくともニキビを治す希望が湧いてきますよ!
ニキビは本当に嫌ですよね。
僕もそうでしたがすぐに赤ニキビができて、白く変色する・・・。
早寝早起きを実践してもなぜかニキビができる・・・。
もう恥ずかしくてたまらなかった。。。。
僕がニキビを治してきた体験談を知りたい方は「重度のニキビ顔に悩んできた僕が、自力で治した話」でも解説していますので「ニキビ治療」で失敗したくない方はぜひご覧ください。
タップできる目次
男の”鼻の下ニキビ”を「治す方法」と「できる原因」を解説!

僕自身がニキビ悩んでいた時は20歳〜23歳ごろがマックスピークでした。
ニキビに悩んで外に出るのも恥ずかしいと思うほど。。。
学生時代にも部活をやっていましたが、ニキビ顔なのですぐにニキビができてしまう体質でしたよ。
10代には絶対見てほしい内容も書いていますのでぜひご覧ください。
”男の鼻の下ニキビ”を治す方法

結論
- 生活習慣を見直してホルモンバランスを整える
- 鼻の下ニキビには保湿とピンポイントの薬を塗る
上記2つです。
なぜならホルモンバランスが乱れると皮脂の分泌が多くなりニキビができやすい状態になるから。
そして、鼻の下のニキビは乾燥によりできやすいので、保湿をしっかり行いピンポイントで薬を塗っていきましょう。
※ホルモンバランスの乱れとは「睡眠不足」「ストレス」「運動不足」「暴飲暴食」などなど。
※保湿が足りていないと乾燥し、「皮脂」が多く分泌されます。
僕がニキビに悩んでいた時は
- 睡眠不足
- ストレス
- 運動不足
- 暴飲暴食
上記4つを全て制覇していました。
それに加えて、「保湿」を行わずさらに洗顔の重要性も理解していなかったので結果このザマです↓

なので、まずあなたが上記4つに当てはまっていないか?確認しましょう。
当てはまっていた場合は、なぜ当てはまっているのか?原因を深掘りしてみてください。
深掘りに関してはニキビができやすい男の特徴5選でも詳しく取り上げていますので参考にどうぞ。
鼻の下にポッコリとニキビができたとしても絶対に潰さないでください!
ニキビをつぶすと「ニキビ跡」になり、肌がボコボコな状態になってしまいます。
生活習慣を見直してホルモンバランスを整える

鼻の下に限らずニキビ全般に言えることですが、重要なのでお伝えします。
繰り返しですが
- 睡眠不足
- ストレス
- 運動不足
- 暴飲暴食
上記のいずれかに当てはまっている方は具体的に原因を探っていきましょう。
鼻の下のニキビは、炎症が起こりやすくて治りにくいのでニキビができてからではなく、元から断つことがとても大事になってきます。
生活習慣を見直す上で一番大事なのが「ストレス」です。
- 人間関係
- 学業
- 仕事内容
- プライベート
- お金
人間はみんな何かしらのストレスを抱えがちですよね?
ストレスはニキビの原因である「ストレスホルモン」を分泌させます。
まずは、立ち止まって今のあなたの周りの環境を見つめ直してください。
ストレスに関しては元肌荒れ男が語るニキビができたときの失敗談にて解説していますのでご覧ください。
鼻の下ニキビには保湿とピンポイントで薬を塗る

鼻の下ニキビには保湿が重要です。
なぜなら、鼻の下の皮膚は薄くて乾燥しやすいからです。
さらに一度ニキビができると炎症が起きやすくなかなか治りづらいという特徴もあります。
具体的に
- 保湿
- ピンポイントで薬を塗る
上記二つを実践していきましょう。
保湿
「保湿」してますか?
男って保湿をおろそかにしがちですよね?
しかも「軽く化粧水つけて、はい終わり」みたいな感じの人いません?
それ、ニキビの原因ですよ!
特に鼻の下ニキビは乾燥しやすいので、保湿をしっかりとしていきましょう!
洗顔後は顔が乾燥します
こんなデータが!
洗顔後の「保湿なし」「化粧水」「化粧水+保湿ジェル」の乾燥具合をグラフにしたものです。

引用:NOV
洗顔後のオススメは「化粧水」をつけて「乳液」などの保湿を重ねましょう!
ピンポイントで薬を塗る

※見苦しくてすみません。
鼻の下にポツンとできたニキビの場合は慌てることなく、薬を塗りましょう。
なぜなら、下手に触ったりすると悪化していくからです。
ポツンとできたニキビには効果的な市販薬がありますし、皮膚科に行けば病院でしかもらえない薬がもらえますので、行ける人は病院も行きましょう!
僕の場合は、顔全体にニキビができていましたが、特に「ぼつっ」とできたニキビにはピンポイントでニキビ薬を塗っていました。

男の”鼻の下ニキビ”ができる原因

乾燥しやすいからです。
繰り返しですが、鼻の下は皮膚が薄く皮脂によりニキビができやすい。
乾燥すると体が「水分を出さねば」
と気を利かせて皮脂を多く分泌しこれがニキビの元となります。
さらに肌が乾燥すると肌のターンオーバーが乱れて肌の角質が分厚くなり、皮脂が詰まりやすい状態に。

引用:ROHTO
睡眠不足は絶対NG

睡眠不足は絶対にNGですよ!
体にはホルモンがたくさん流れていて、「睡眠不足」を行うとこの体のホルモンが乱れます。
ホルモンバランスが乱れると、「皮脂」の分泌が過剰になってニキビができやすい状態になると言われています。
ホルモンバランスの乱れは様々ありますが、「睡眠不足」は肌のターンオーバーの乱れを起こすのでよりニキビができやすい状態になってしまいます。
今日から睡眠不足はやめましょう!
↓こうなりますよ・・・。

男が使っても大丈夫!ニキビを治すオススメ洗顔料

僕がこれまで何十個と使ってきた「ニキビ薬」をご紹介します!
個人差はあるので、必ず合うとは限りません。
本気で治したければ、実際に試してみて効果を感じるのが重要ですよ!
実質無料で購入も可能です。
ルナメアAC


僕が現在愛用しているニキビ洗顔料です!
洗い上がりがよくてコスパもいいので使っています!
もちろん効果も抜群で、僕はこの商品に「ニキビ」のコンプレックスから救ってもらいました。

ペアアクネクリーミーフォーム

思春期時代はこちらをずっと使っていました。
思春期のニキビは皮脂が多く分泌されてできたニキビなので、治ってもなかなか治りづらかったり、すぐに新しいニキビができたりと苦労しました。
部活をやっていたので、汗もあいまってニキビができやすかったですが、こいつのおかげで落ち着かせることができましたよ。
値段もやっすいのでコスパ最強です!
番外編

どうしてもニキビが治らない人は「ニキビ専門」のクリニックでニキビケアを受けてみましょう!
下記のクリニックでは、なんと初回3000円という破格値でニキビケアを約1時間受けられます。
この機会にチェックしてみましょう!
男の”鼻の下ニキビ”:まとめ

- 生活習慣を見直してホルモンバランスを整える
- 鼻の下ニキビには保湿とピンポイントの薬を塗る
上記を意識して、「皮脂」の分泌を抑えましょう。
そのためには
- 「睡眠不足」
- 「ストレス」
- 「運動不足」
- 「暴飲暴食」
などを回避し、自分にあったニキビケアを実践していてください。
大丈夫です。ニキビは治る病気なので諦めずに日々のケアを行っていきましょう。
重度のニキビに悩んでいた僕でも改善できましたので、安心してください。
決して潰さずに、毎日のケアと生活習慣を正していきましょう。

↓

記事で紹介したニキビケア商品