ニキビがある男性はモテないんでしょうか?
また、どれくらいのニキビだと大丈夫なのか?基準を教えて欲しいです。
あとニキビを防ぐための方法も知りたい。
この記事を読むと
- ニキビを防ぐ方法が分かる
- ニキビがあるとなぜモテないのか?原因が知れる
- ニキビ顔の男が女性にモテるのか?モテないのか?が分かる
- 実際の写真でどれくらいの基準のニキビ顔なら大丈夫なのか?を知れる
この記事の信頼性
筆者は実際にニキビ顔で悩まされてきましたが、スキンケアを実践し続け大分回復してきました。

→ニキビも良くなって自分に自信がつき彼女もできましたよ❤️

この記事を読めば、ニキビ顔で女の子にモテないんじゃないか?といった不安が今よりも確実になくなります。
ニキビが今よりも少なくなった顔をイメージしてみてください!
自信がついて、ポジティブになり、自然と女の子からもモテるようになりますよ。
たった5分ほどで読み終えれるので、損はさせません!
具体的な解決方法を見てって下さい。
おすすめの洗顔料
タップできる目次
結論!ニキビ顔の男はモテないのか?

いきなりですが、深刻なことを言います・・・。
ですが、解決策も一緒にお伝えするので安心してください。
結論として、
ニキビ顔が酷過ぎたらモテません。
なぜなら下記の写真をご覧ください。


どうでしょうか?
あなたならこの男性に対して「付き合いたい」「かっこいい」となりますか?
多分ならないと思います。
出会い系アプリの「タップル」が
ニキビ顔の男性は恋愛対象に入るのか?
というなんともゲスい質問をしていますが、概ねの結果は「恋愛対象に入る」というものでした。
ただし、疑問なのが「どれくらいの規模のニキビ(ニキビ跡も)だったら大丈夫なの?」ということです。
動画では
・多少なら大丈夫
・一緒に洗顔して保湿して治していけばOK
・年齢的なこともあるしあんまり気にならない
などの声がありました。
もちろん、中身が大事、顔じゃないという意見はわかりますがガチのニキビ顔で悩む男子は「本当にそうか?」と思ってしまいますよね。
大丈夫です!
散々ニキビ顔で苦しんできた筆者が、どれくらいなら大丈夫なの?という基準やケア方法などをサクッとお伝えしていきます!
一緒に解決していきましょう。
ニキビ顔男子がモテないという基準

”ニキビがあってモテない”というのはどういうことを指すのか?
最初にここをはっきりさせておきます。
ニキビがあってモテない=清潔感がなく自信がない男
僕はこう考えます。
では清潔感がなく自信がない男の逆を満たせば、モテる男に変われますよね。
つまり
清潔感があり、自信のある男
目指すべきは上記です。
モテない男のニキビレベルはどれくらいなのか?
もちろん個人差はありますが、下記のようなイメージです。
レベル1

レベル2

レベル3

ここから下は、モテにくいと思ってます。
なぜなら「第一印象で清潔感がないから」
レベル4

※僕はこれぐらいでしたね。
レベル5

要するに、今自分がどのレベルなのか?
を把握して自分のレベルを3以下まで持っていけばいいということ。
ニキビがある、ないという論争は無意味で、正直ニキビがあってもモテるやつはモテます。
ただ、酷すぎるとモテにくくなることは事実として受け止めて改善していく努力をしましょう。
ニキビの原因
様々な要因はありますが、一番の原因は
皮脂の分泌による毛穴のつまりです。
男性ホルモンは皮脂が多く分泌されるので、ニキビができやすい。
ニキビレベルを下げていく方法を手順つきで解説していきます。
男のニキビを今よりも良くする方法と手順
僕が実際に実践してきた流れです。
対象として下記の写真のような人に向けてお伝えします。

※「写真よりも全然酷くない」という方は自信持って大丈夫ですよw
ニキビケア手順
- 手順1:ニキビの状態を把握する
- 手順2:身の回りの環境を見直す
- 手順3:洗顔・保湿を徹底
- 手順4:食事・運動・睡眠の徹底
- 手順5:ニキビエステ・整形外科でカウンセリング
上記の通りです。
順番に解説していきます。
手順1:ニキビの状態を把握する
自分がどの状態のニキビ顔なのか?まずは理解しましょう。
ニキビタイプは大きく以下の4つに分けられます。
赤みニキビ

色素沈着

クレーター

しこりニキビ

※状態によってケア方法などが異なります。
ここでは「赤みニキビ」を中心に話を進めていくので、クレーターやニキビ跡でお悩みの方は下記の記事も一緒にご覧ください。
>>【肌がボコボコな男が解説!】クレーターやニキビ跡を自力で治す方法
手順2:身の回りの環境を見直す
ニキビは身の回りの環境によって大きく影響を受けます。
- 人間関係のストレス
- 生活習慣
- 食生活
- 衛生面
などなど・・・。
特に食事やストレスは大きな原因となりますので、今職場や学校でストレスを抱えているなら今すぐ抜け出す行動をするべきです。
ニキビとストレスの関係を実際に研究したデータによると、
ストレスを受けたときについては、ニキビ患者群では半数以上が「かなり出来やすい」と回答しており、ストレスがニキビに影響していると感じている被験者が多い結果であった
また、後述しますが食生活は一番重要になってくるので自分は問題ないか?
身の回りの環境を見直してください。
手順3:洗顔・保湿を徹底
ニキビに悩んでいる人なら、「言われなくてもわかってるよ!」と思うかもですが今一度正しい洗顔・保湿を知っておきましょう。
詳しくはニキビ男子の諸君、正しい洗顔方法してますか?でも解説しています。
洗顔・保湿方法
泡立ちのいい洗顔料を使い、泡だけで優しく洗う
肌は想像以上にデリケートなので、優しく手が触れないように洗いましょう。

洗顔は朝・夕の二回
夜のうちに汗を掻くので、必ず朝にもめんどくさがらずに洗顔しましょう。
保湿は化粧水・乳液を必ずつけよう!
ニキビの大敵は乾燥です。
肌に常に潤いを与えてあげましょう。
というかもですが、洗顔・保湿は本当にシンプルです。
洗顔や保湿だけではニキビはよくなりませんので、あくまでも「発生を防ぐ」のが目的です。
洗顔料はどれを使えばいいの?
という方は、一応僕のオススメを下記に記載しておきます。
手順4:食事・運動・睡眠の徹底

一番大事なパートです!
なぜなら生活習慣は、人間の肌を作るのにもっとも関わってくることだからです。
改めて普段の自分を見つめ直してみてください。
- お菓子屋・酒などたくさん飲み食いしてませんか?
- 栄養価のバランスを考えて食事してますか?
- 毎日の就寝・起床時間は一定ですか?
- 一週間のうちに汗を流すような適度な運動していますか?
上記全てに「YES」と答えられた人は、そのまま継続してください。
一個でも「NO」があったなら、改善していきましょう。
特に食事に関してはスーパーウルトラ大事です。
なぜなら、肌を作っているのは「自分が食べたものや栄養」だからです。
脂っこいもの、お菓子、酒、などなどバランス悪いものを食べるとニキビに直結すると思ってください。

↑暴飲暴食、睡眠時間も深夜に寝て、昼間に起きるなどの不規則な生活を繰り返していた頃。
ニキビがひどくなりだして、絶望していた時に「絶対治す」と決めて始めたこと↓

- 毎日サラダ・納豆キムチを食べる
- 筋トレで汗を流す
- 22:30〜23:00に寝て7時には起きるリズムを作る
手順5:ニキビエステ・整形外科でカウンセリング
- 自分がどういうニキビの状態か分からない
- ニキビがあまりにもひどい
- 上記全てを完璧にこなしているけど全く治らない
こういった人は今すぐにニキビエステや整形外科にいってください。
ニキビエステなら、安い金額で初回のエステとカウンセリングが受けられます。
僕も実際にいろんなところにいってきました。
何がいいかって、普段人には言えないニキビの悩みを、専門の資格を持った人に相談できることです。
ニキビの悩みって相談できないんですよね・・。
カウンセリングだけでも価値はあると思ういますので、ぜひいってみて下さい。
僕も実際に何個かいってます笑
体験談が知りたい方は会の記事も参考にしてみて下さい。
ニキビ顔でモテないと思うなら多少の努力をしよう

ニキビ顔でもモテる奴はモテるし、モテない奴はモテない。
ただし、あまりにもひどいニキビだと清潔感がなくなりモテにくくなります。
今の自分のニキビ状態を知って、治す努力をしていきましょう。
僕自身、ニキビで悩んでいたので思うのですがニキビが顔中にあると自信をなくすんですよね。
自信がない男って頼りないじゃないですか?
頼りないからこそ、モテない。
女の子は、DNA的に「強い男」を好むものです。
※現代でいう強いとは「経済力」「清潔感があって決断力がある」「ハキハキしている」など。
今あるニキビを少しでも良くして、自分に自信を持ちましょう!
大丈夫です。
だってこの状態のニキビ顔だった筆者も、ケアすることでだいぶましな顔になり自信がついて彼女までできたんですよ?

あなたなら絶対今よりもニキビを撲滅して、自信をモテます!
前向きに、ポジティブに、そして地道ですが記事で紹介した方法でニキビケアをやってみて下さい。
一緒に清潔感を手に入れて、彼女ゲット目指しましょう!!
ありがとうございました。
おすすめの洗顔料
ちなみに・・・
僕自身は
「バルクオム」を今は使っています。
昔は違う商品を使ってましたが、今はダントツでバルクオムです。
個人的に10個以上洗顔料など試してきましたが、今はバルクオムが一番いいですね・・・。
部屋においてもオシャレだし、効果も期待できる。
持ってるだけでなんか男としての自信がつくような感じがします!
人気記事
